羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫!品質を見分ける4つの知識

羽毛布団は軽くて温かく、睡眠の質にこだわる人に人気の高い寝具です。 その反面でこれまで綿布団を使ってきた日本ではまだまだなじみが薄く、羽毛布団の選び方に迷ってしまう人も多いのでは? 今回は品質の良い商品選びに必要な羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫だというポイント4つを、まるごと解説していきます。

この記事は約5分で読み終わります。

【グースかダッグ】羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫

羽毛布団はガチョウやアヒルなどの水鳥の羽毛を詰め物にして作られますが、布団の快適性や値段は、中身の羽毛の質に大きく左右されます。
現在使われている羽毛には次の3種類がありますので、それぞれのメリットやデメリットを、しっかり理解しておきましょう。

・ダック
主に食肉用に飼育されるアヒルの胸元から採取される羽毛で、価格は安いのですがボリュームが出にくく、独特の臭いがあります。

・グース
食肉用に飼育されるガチョウの胸元から採取される羽毛で、値段は高めですが、軽くてボリュームのある布団を作ることができます。

・マザーグース
ガチョウのなかでも産卵用に育てられる、質の高い親鳥からのみ採取できる羽毛で、飼育期間も3年と長いため羽枝の発達が良く、保温性・弾力性・耐久性ともに優れた、最高級品です。

羽毛の品質の違いは、布団の見た目からはわかりにくいのが困りものです。
それでも快適な布団選びの重要なポイントですから、羽毛の種類やそれぞれの特徴をしっかり見分けていきましょう。

羽毛布団をリフォームする際にも、足し羽毛にどの種類の羽毛を選ぶかで価格が変わってくる可能性があります。
羽毛布団のリフォームについてはこちらで詳しくご紹介していますので、あわせて確認をしておいてください。

【ダウンパワー】羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫

羽毛布団の詰め物は、水鳥の柔らかな産毛状の「ダウン」50%以上と、軸のついた「フェザー」の2種類の羽根を混ぜて作られます。

そのため布団の快適性は、2種類の羽根の比率や羽毛そのものの弾力性によっても違いが出てくるのです。

羽毛の弾力性は2012年までは「かさ高」を目安にしていましたが、現在は統一されて、「ダウンパワー」で示されるようになりました。
ダウンパワーの測り方は、次の手順で行います。

1.内径29cm×高さ60cmの容器に、30gの羽毛を自然落下させながら入れます。
2.重さ94.3gの円盤を、羽毛の上に静かに乗せます。
3.そのまま2分程おき、羽根の高さを計測して、羽毛の体積を算出します。
4.羽毛1gあたりの体積値にdp(㎝3/g)の単位をつけたものがダウンパワーです。

これまでは羽毛の見た目のかさで弾力が評価されがちでしたが、ダウンパワーで数値化されたことにより、種類の違う羽毛も比較しやすくなりました。
この数値が高いほど弾力性と保温性が良い羽毛の証明になりますので、羽毛布団選びの参考にしてください。

【生地の素材】羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫

布団の中身の羽毛は体を支えることで眠りの質を左右しますが、肌に直接触れる布団生地の素材や質も、快適性を分ける重要なポイントでしょう。
一般的に羽毛布団には、次の3つの種類の生地が使われます。

・合成繊維
・綿
・シルク

生地の価格も、この順に高くなります。
肌触りの良さであればシルクが一番ですが、布団の場合は通気性や透湿性の良さも無視できません。

詰め物が飛び出さないように耐久性の良い生地のほうが羽毛の機能を生かすことができるので、高級感ではなく、心地よく使えることを重視して生地を選ぶことをおすすめします。

【ラベル】羽毛布団の事、これだけ知っておけば大丈夫

羽毛布団の詰め物の弾力や保温性、布団の生地の肌触りなどは、人によって好みが分かれます。
そのため布団の質をこれらのことだけから判断するのは、ちょっと難しいかもしれません。
そんな時は布団につけられている、ラベルの表記も参考にしてみてください。

一般的に羽毛布団のラベルには全日本寝具寝装品協会が発行する「GFマーク」と、日本羽毛製品共同組合の「ゴールドラベル」の2種類があります。
どちらも厳しい品質基準をクリアしているので、品質の高い布団選びの目安になるのですが、羽毛のダウンパワーを客観的に、わかりやすくランク付けしているのはゴールドラベルのほうでしょう。
ゴールドラベルではダウンパワーの数値によって、次の4つのラベルに色分けされています。

・プレミアムゴールドラベル … ダウンパワー440dp以上
・ロイヤルゴールドラベル … ダウンパワー400dp以上
・エクセルゴールド … ダウンパワー350dp以上
・プレミアムゴールドラベル … ダウンパワー300dp以上

羽毛布団に表示されるゴールドラベルについては以下の記事でさらに詳しくご紹介していますが、羽毛の質を素人でも判断しやすく工夫した、優れものです。
ぜひ羽毛布団選びの参考にしましょう。

まとめ

快適な布団選びに必要な4つのポイントについて、詳しく解説してきました。
羽毛布団の事は、これだけ知っておけば大丈夫。

この基本をおさえておけば、スムーズに品質の良い羽毛を見分けることができるようになれますので、あなたの布団選びに役立ててください。

職人の手作り羽毛布団で有名な櫻道ふとん店であれば、素材や質など安心して羽毛布団を選ぶことができるはずです。気になる方は商品を一度ご確認ください。

良い布団は選ぶだけでなく、ベストな状態で長く使っていくことも大事です。
例えばこちらの記事で詳しく解説しているように、布団の収納の仕方によっては、せっかく選んだ布団の寿命が短くなってしまうかもしれません。

収納におすすめの場所や正しい収納方法についても詳しくご紹介していますから、あわせて確認をしておきましょう。

また、意外に思う人もいるかもしれませんが、羽毛布団を体にかける順番などの使い方も、布団の快適性や眠りの質に大きな影響を与えています。
詳しい内容はこちらの記事を参考にして、良い羽毛布団を長く愛用してください。